かつた福祉作業所
事業目的
ひたちなか市内の在宅の心身障害者が、日常生活をするとともに、就労を目指した社会適応訓練により社会参加を促進することを目的としています。

事業内容
1.作業の開発・援助
自主作品作りと受注作業の中から各自能力にあった作業を選び、仕事をする喜びと、生きがい作りをしています。また、完成した作品は、バザー等で販売しています。
①自主作業
手芸品(ポチ袋、ポンポンアクセサリー等)を製作しています。
手芸品(ポチ袋、ポンポンアクセサリー等)を製作しています。
②受注作業
企業から内職等を受注し作業訓練を行っています。
ポチ袋
ポンポンアクセサリー
農園
もち米と四季の野菜作りを行っています。 削除予定
もち米と四季の野菜作りを行っています。 削除予定
2. 職業準備訓練
一般就労の準備訓練として、グループ編成により各々の役割を担い自覚を促し、自信を持たせ、作業の充実と就労の意識を導くことを目的としています。
また、個別に目標を設定して作業に取り組んでいます。
また、個別に目標を設定して作業に取り組んでいます。
3. 社会適応訓練
よりよい社会生活を営むために、様々な文化的体験の機会を作り、講座として実施しています。
調 理 講 座
| パステル画講座
| ヨ ガ 講 座
|
陶 芸 講 座
| 機 織 り 講座
| 茶 道 講 座
|
ミュージックケア講座
|
4. 各種事業・行事
社会性、集団適応能力を養うために様々な活動を実施しています。
- 身障センターの教養講座への参加
- レクリエーション活動
- 作品販売活動
- 社会見学、体験の実施
お問合せ先
ひたちなか市社会福祉協議会 かつた福祉作業所
ひたちなか市西大島3-16-1 ℡274-3241
ひたちなか市西大島3-16-1 ℡274-3241