本文へ移動

ひたちなか市地域活動支援センター

事業目的

障害者等に対し、創作的活動又は生産活動の機会を提供、社会との交流の促進。地域において雇用・就労が困難な在宅障者等に対し、機能訓練、社会適応訓練等のサービスを実施する。

事業内容

1、機能訓練班

リハビリ自主訓練を行います。月に2回、理学療法士による訓練を受ける事が出来ます。

2、創作活動班

牛乳パックを再利用した創作和紙や、ちぎり絵、ぬり絵など創作活動をします。

3、生産活動班

民間企業から受注して、ダンボール紙の箱作り等の軽作業を行います。

4、生活支援班

心身に重度の障害のある方が、指定の曜日に介助を受けながら利用できます。

5、湊分室

創作活動、生産活動を並行して実施。

6、野蒜分室

心身の発達に遅れや心配のあるお子さんが、親子で通い過ごす場です。
タオル人形

3. 社会適応訓練

よりよい社会生活を営むために、様々な文化的体験の機会を作り、講座として実施しています。
 
講座一覧
フラワーアレンジメント講座
パステル画講座
ヨガ講座
茶道講座
ミュージックケア講座
レインボー体操講座

4. 各種行事

社会性、集団適応能力を養うために様々な活動を実施しています。
  • 外出事業
  • お楽しみ会
  • 食事会
  • カレーの日
  • 地震避難訓練
  • 市身障スポーツ大会参加
  • 招待関係(リンゴ狩り・ボウリング)

お問合せ先

ひたちなか市社会福祉協議会 生きがい福祉係
ひたちなか市西大島3-17-17地域活動支援センター
℡:275-6721
 ひたちなか市西大島3-15-3 野蒜分室
℡:354-8556

ひたちなか市南神敷台17-6 那珂湊総合福祉センター内
ワークサロン
℡:263-7424


2023年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2
4
0
9
7
1
お問合せ
029-274-3241
こちらは、お問合せ専用となります
メールフォーム
 
 
TOPへ戻る